HSDL.blog.jp

主にラジオを中心としたジャンク・各種実験の同人誌

2013年08月

久々の長距離遠征

 いつもはあまり行かない北の方に遠征してみた。何でこのジャンク旱の時期に計画したかと言うと、ジャンク買い物の絶対量を減らすためだ。賢いだろう?(^^ 先回りして書くと、この日は主に天候的にヒドイ目に遭ってしまった。

hsdl_saitama
 夏は暇なのでグーグルマップを使って「今日のルートマップ」を作成してみた。マップ上のA〜Eが下記事に対応している。


大泉
 赤塚への通り道にあるので久々にやってきた。あっ!そうだ、ここの前は右折できないんだった。ルート検索の通りでは店に入れない…(^^; ついでに出る時も右折できないのでひどい目に遭った。いつもは自転車なので気にしてなかったが。

ooizumi
 現在はHSDLから最も近い店舗となっているが、ここに来ることはかなり稀である。相変わらずピントがずれているというか、価格の付け方がおかしい。価格は新座に似ているが、PCジャンクの絶対数はこちらの方が多いかな。ジャンクの量は付近住民数に比例するので当然だ。住民が多ければジャンクも増えるし、人が少ない田舎ではジャンクが少ないのは当たり前。掲示板などで「HOにはクズしか無い」と嘆いている人も居るが、その店舗の周りの住民がそのレベルという事だ。ありがたくお受け取りくださいm9(^^

 しかし4年くらい前から価格が変わっていないのはどういう事か。箱入りSL4KLが1000円とか目の前が真っ暗になるような価格設定だ。IDE80GBのHDDが1000円台で青箱に投げ込んである。これらの価格を見て、HSDLから一番近いこの店に何故か年に2〜3回しか来ない理由を思い出した。来てもしょうがないからなんだね(^^;


板橋赤塚
 初めて来た。「初来訪は自転車で」の予定だったのだが、予定は未定であって決定ではない。

akatsuka
 PC系ジャンク限定なら都内で最も都心寄りの店舗だ。ショバ代の関係で?こじんまりしており、コンビニくらいの規模しかない。今回初めて訪問したが、このくらいの距離ならチャリでも来られそうだ。但しここに来るとここだけしか回れない感じで、外すとドッと疲れが出そう。いやいつもハズレそうな気がしてきた。何しろジャンクが少ない。今まで見た中では西所沢と並んで一番少ないのではなかろうか。しかもクソ高い。物件数は大泉より少ないし、常時巡回する必要は無い(もう来ないで良い?)だろうな。今日も途中から雨が降り出したとはいえ、客は筆者以外に一人しかいなかった。

 この辺りの人は埼玉方面に行くのだろうか?戸田とか浦和南とか近そうだけど。人によっては川口や新座までイケるか。暇人は新大宮バイパスで更に北上して…そうなるとキリが無いかな。


新座
 最悪の展開になってしまった。赤塚に着く前あたりから降り出した雨が本降りになってしまったのだ。赤塚から新座に来る間にずぶぬれになってしまった。あっ!そうだ、ここも右折できないんだった。中央分離帯があるのでインチキは出来ません(^^; おまけに雨宿りと言うか店から出られない…。残念ながらここで今日の遠征を打ち切ろうとして店を出たのはもう5時だった。土砂降りで写真が撮れない…。

 ここも久々だ。前回は自転車だったね。意外なモノが意外な値段で売っている…良くも悪くも。今日はE1200やE4300がジャンクにあったのだが、「時代を超越した価格」で目も当てられない(^^; メモリは最大で512MBとかR9600が1000円以上とか、DDR3メモリ及び対応製品が一つも無いとか。ま、無駄遣いせずに済むわけだが。でも埼玉では一番近いので期待している店。


東所沢
 打ち切りで帰ろうとしたのだが、出口は右折できないので新座・朝霞の辺りをテキトーに走っていたら道を間違えて元の川越街道に戻ってきてしまった(^^; ヤケクソでカッパを着て東所沢に向かう。濡れた部分は店内で殆ど乾いたけど。

 ここへ来たのは三度目かな?一人で来たのもバイクで来たのも初めて。PC系の品数はソコソコ多いが相場からは大きく外れている。10年以上経過したゴミPC物件はもっと安くしてくれないかな〜。長年置いといても損するだけで値上がりはしない。早めに安売りしても損は無いどころか儲かるよ。マザーボードはかなりボロボロになっている。ここでしかジャンクを見た事が無い人はかわいそう。

 あ!いけねえ、帰る時にまた店の写真を撮るのを忘れた。次回遠征で時間が有ったら撮ろう。


西所沢
 西所沢に向かう途中で完全に雨は上がって晴れてきた。

 西所沢はPC系は絶対数が少ないんだよな〜。半年に一度くらい驚くような良いモノがあるのだが。今日は全くいい所無しの無駄足。もう7時なので他を回るのは無理だなあ。


★ゴール
 何かの悪い修行のように、ひたすら雨の中を走らされて参りました。特に川越街道は排水が悪くて川になっているので困る。今日はバイクだったが、ある意味自転車より疲れるな。


dvi_vga
fx3450
fire_gl4
 本日の買い物は総額300円(税5円)だった。板橋赤塚は初めて行ったので、買いたい物は無かったけど強引に買った。全般的にこれはお買い得!と言える物件は無かった。買ったモノはVGA−DVIアダプタ以外はローカルに帰ってから買ったモノ。つまり遠征の意味は全く無かったと言える。冒頭の作戦的には成功したのか?(^^;

Windows8.1入れてみた

例によってお断り。筆者らは普通の人ではないので、一般的なWindows8.1のインプレッションに期待しないように。Blueの新機能や良さについて知りたければ他のサイトを見てください(^^

 8月1日になったので(ついでに1008回更新も偶然)、話題のブルーバックじゃなかったブルーカラー、いや違ったウィンドウズBlueを入れてみた。Blueだけに顔が真っ青になったりして。初代の時もCPが出てからカーネル作り直していたみたいだし、プレビュー版だから完成度は高くないかもしれない。Windows8 SP1と考えると完成度は上がっているかもしれないが、新機能が色々付くとエンバグする可能性も高い。


★インストールPCの選択
 どのPCに入れるかはいつも迷う局面だ。他ならぬHSDLだから最低レベルのジャンクに入れたい。初代からは変わっていない筈なので、前回入れたCeleronDマシンが最低という事になる。待てよ?32bit版→モバセンと言う手もあるな。AGP使えるか知らんけど、そっちの方がレベル低そうなんでそうしようか。しかしDVDインストールメディアもUSBインストールメディアも遂にブートしなかった。原因を究明したいがその時間は無いので、初代と同じくHSDL46に64ビット版を入れてみる。但しあの時とは幾つかデバイスが変更になっている。

HSDL46
MB:P965 Neo-F[Rev1.1/1.11]
CPU:Celeron430 SL9XN(266×9.0)
MEM:1024MB(PC6400x2)
VGA:GA-8400GS(後N9500GT-512MX)
SATA1:ST320413A
IDE1:D540X-4K 80GB
PS:MIRAGE DR-B350ATX
DVD:DVR-105D

 ストレージは相変わらずのIDEだが、ATA-100になっているのでXPの時よりはかなりマシになっている。インストールするのはSATA1で、IDE1はデータ取り用ディスクだ。

 ビデオカードはGF6200(PCI-E)以降が対応している。FXはダメか。もっともFXはAGP版なので、要するにAGPドライバが無いだけかもしれない。インストールはGA-8400GSで行なったが、クソ遅いので後にN9500GT-512MXに変更した。


★インストール開始
 8は既に一度経験があるので手慣れたもの。Duron1300+512MB+GF2GTSにVistaを入れた時ほどの絶望的な気分にはならない(注)。インストールも意外とサクサク進む。むしろインストールメディアを作る方が面倒だった。インストール時間は測っていないが30〜45分くらいで、前でじっと待っているわけでは無いので気にならなかった。

 アカウントを設定する辺りからHDDに間断なくアクセスしている。HDDをぶち壊す気か?特に「アプリを準備しています」辺りは酷い。それはそうと、ハッキリ言ってマイ糞の用意するアプリなど全く必要無いし準備しなくてもいい。何もソフトが入っていないOSに自分で選んで入れるようにしてくれればいい。IEだのアウトルックだの一生使わないソフトは不要。MSのソフトなどもう10年以上ロクに使っていない。何でこんなモノの為に金を払わねばならないのだろうか。相変わらず大きなお世話が多い。

注:Vista RCはインストール途中でVGA画面が乱れて入力困難になり、だいたいの勘で選択してインストールした。正常にインストール出来たのは奇跡に近い。

★動かしてみる
 UIに関して言えば初代は斬新過ぎたが、このバージョンで稍先祖帰りしたらしい。そういう前評判には少しは期待したが変わったようには見えない。筆者はデスクトップが最初に出るなら初代のままでも良かった。Vistaも7も欠点の多さは8や8.1と同程度だし。実は初代も既に忘れかけているので、少々違いがあっても気づいていないかもしれない。覚えているのはメガデモOSのくせに起動が少々速かった事だけ。その点ではVistaも7も全部ゴミ箱に入れても良いと思った。だがこのBlueは起動も特に早くはない。あの感覚は幻だったのだろうか?


DSCN1034
 サインインってログオンと同じ意味なんでしょ?ピン止めとか、何で言い方を一々全部変えるんだろう。デスクトップがすぐに出る設定にしてみたが、それだとパスワード入力画面が出てしまうのでやはりかったるい。何かバカみたい。


desktop
 WEIが見当たらない。確かこの辺りにあったのだが…。このメガデモ系Windowsの唯一の楽しみだったのだが、製品版にならないと付かないようだ。こういうのはプレビューで試さないと意味が無いと思うのだが。

 相変わらず「全てのファイルを表示する」でDesktop.iniが表示されてしまうが、これはもうVista以降の仕様という事で宜しいのでしょうか。ちゃんと半透明表示なのがギャグの質を高めている。Bugならマヌケ、仕様ならアホ呼ばわりするけど好きな方を選んでね。


action
 昔からMSのトラブルシューティングって、最終的には全て「マイクロソフトに連絡してください」か「システム管理者に連絡してください」しかないからな。挙句の果てに「お友達に聞きましょう」と言う事か?リモートアシスタンスまで搭載してしまった。トラブルの解決にも何にもならない。ゴミですゴミ。


defrag
 迷惑な自動デフラグは早速止めたが、それでも相変わらず間断無くディスクにアクセスしている。これはSuperFetchを止めたら収まる。この機能はパフォーマンスを上げるための機能だが、のべつ幕無しにアクセスしているためにパフォーマンスが低下する。一体何を先読みしているのやら。アルゴリズムがバカなのか?いやメモリに読み込んでおくという考え方自体が古い。ソフトはいつも同じのを全部使う訳じゃないし、勝手に判断して読み込まないでくれる?それ以前にコイツを入れておくとHDDがすり減るのでお断りだ。


taskmgr
 微妙なセキュリティ機能もスッパリ切れるようにしてくれないかな。重くなるだけで役に立たないし。昔から低セキュリティと言われているウィンドウズ系だが、これらが外部からのアタックで乗っ取られたなんて話は今まで皆無に近いくらい少ないはず。殆どの事件はユーザーがバカで自分からトロイを仕込んだものだ。内側から崩れるんだからファイアーウォールなんてあまり意味が無いんだよね。ウィルスソフトの方は多少なりとも意味はあるが。実はインターネット上の犯罪の主な温床になっているのは半可通のサーバーモンキーが立てた自家鯖。これらは実際に外部から乗っ取られて犯罪に使われ、新聞記事にもなったりしたので知っていると思う。


task
 タスクスケジューラはやはり切れない。これが重さの半分を占めているのだが…。


hdbench
 おー動いた動いた。昔から動かしているソフトが動くとちょっと感動する。この互換性こそがWindowsの最大にして唯一の売り物である。x86を切り捨てるならもう要らんよ。ただテスト中にタイトルバーに「応答なし」と出るのが不気味だ。何かモニタリングの仕方がおかしいんじゃないか?


pi
 もう一丁。特に問題は無く正常に動いているようだ。それにしてもHSDLにとって一番の楽しみだったWEIが無いのが後退だね。


2000_32619
 大昔のベンチをやってみる。動いただけでも褒めてやるしかないのか?何かWine使ってるような錯覚に囚われる。そうだ、この操作性の違和感はLinuxのGUIと同じだな。


 8シリーズもVistaと同様「PCの買い替えを強制するため(だけ)のOS」である。PCを買い替えさせるのは、それがOSの売り上げに直接結びつくからであり、ユーザーにとってのポジティブな意味での改良とは言えない。PCは買い替えを強制されなくとも永久に使うモノでもなし、我々ユーザーは自発的にそれなりの周期で買い替えている。こんな姑息な事をしなくても商品の魅力で新製品を買わせる手はいくらでもある。それが出来ないならダメ企業、このOSは誰が何と言ってもクソOSだと思う。まあ筆者はこのBlueに限らず、同じメガデモのVistaや7も全く評価していないけど。OSというものは空気のような存在でなければならない。大量にリソースを食って存在感を示しているOSなんてブラックユーモア以外に存在を許されない。


★突然だが動かなくなった!(^^;
 テキトーにサービスを止めていたら、ウザいメッセージで有名な「そのサービスは現時点でコントロールメッセージを受け付けることができません」が出てしまった。ビデオカードのドライバを入れる前だったので困った。「サービスを止めてなったのならまた動かせばいいじゃん?」と思うかもしれないが、サービスのマネージャが動かなくなるのでそれは出来ないんだ。ついでにセーフモードも起動しない。おまけに復元機能も作動しなくなる。さあどうやって直す?知らね〜よ。

 万策尽きて新機能の「PCのリフレッシュ」だか「PCを初期状態に戻す」をやろうと思ったが、これってインストールメディアが必要なのね。ドライブは外してしまったし、新たに付けるにもドライバが入らないので無理ぽ(^^; 再度クリーンインストールの予感…がしかし、それらを選択してキャンセルすると何故か動くようになった。インストールメディアを入れないでも、それ以前に何かが初期化されるのかもしれない。とりあえずまた動くようになったので良かった。深い理由はもう一度動かなくなってから考える。

 色々と回復機能は付いてるけど、結局9x以来の上書きインストールと変わらず役に立たないというのは分かった。


★続く
 暫くこれを色々試してみたい。次回は何とかして32bit版も入れてみるつもり。初代8はHDD不足なので消す。もう要らんよね。何かこのままβ版+試用版渡り歩き(^^; で乗り切れそうな気もする。来年も出る(Windows8.2?)らしいし、今回もまた買わないで良いんじゃないか?

今日のHSDL[2013/08/01]

 7月もあっと言う間に終わり、暦の上では秋となる8月になってしまった。まだ今年の夏はこれといった成果を上げていない。そろそろWindows8.1(Blue)もやらねばならん。ボサっとしていると次の版が出てしまうかもしれない。最近は買い物すら面倒になっている筆者は怠け病が悪化しているな。


★Webサイトより

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06858/
 いつの間にか秋月でポリマーアルミ電解が売っていた。@120円ならまあまあか。イヤこの手のパーツは「いつでも買える」が重要なので秋月グッドジョブ!だ。ちなみに以前書いたようにこれは昭電SDKCAPのブランド変更である。KEMETのはどうなるんだろう。


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06855/
 これも上に同じく。12.5Vではなく16Vだったらビデオカードに使えるんだけどな。入力コンだとギリギリは拙い。出力なら12Vでも普通に使ってしまうけどね。


★100円LEDライト
hanagara
 友人から花柄のをもらった。ケースは同じだがどうやって印刷してるんだろう?一部重なった所がある。明らかにコストがかかるのだが同じ値段なのね〜。


led
 LEDは5灯で従来品より明るさは断然上なのだが、当然のことながら電池の消耗が早いようだ。現在は押し入れの中(常駐)で活躍中(^^ ちなみに電池(ヴォルケーノ)の方が高いので困る。充電池ももっと安くならないかな。2本で100円、@50円だともっと普及する予感。使い捨ての乾電池は撲滅しよう。


★やっぱりブルー、だからブルー(^^;
 Windows Blueの32ビット版をダウンロードして中身を見た人いる?HSDLのは中身が空っぽだ。ファイルもディレクトリも全く無いのだが、ファイルシステムが変わっているのだろうか?これでロードできるのかな。でも64ビット版は中身が見えるんだよな〜。Windows8の32ビット版ももそうだったっけ?去年の事なんでもう忘れた。閑話休題、

 実はK8T Neoに32ビット版をインストールしようとしたらDVDがブートしなかった。以前友人から借りた初代Windows 8のUSBメモリインストールメディアもブートしない。どうもブートするメディアとそうでないのがあるらしい。しかし何故かはサッパリ解らない。普通にISOを焼いているのだが、El Toritoって途中で何か変わったっけ?もし変わったとするとBIOSが対応していない時点で終了なわけだが。…イヤイヤ待てよ、このマザーでマイ糞のDVD版OSブートしか事あったか?(^^; そう言えば全く記憶に無いな。うーむ、どうすればいいんだ〜。でも旧来のハードにインストールできない64ビットPC専用の32ビット版って、ハッキリ言って何の役にも立たない気がするのだが。そもそも32ビット版って何のために出してるんだろう?疑問だ。

 とりあえず32ビット版はお預けで、P965 Neo-Fに64ビット版をインストールする事になった。何だ、前回と全く変わらないじゃないか…ツマンネ。先走って感想を言うと、前バージョンより悪化している気がする。おまけに強制リセットを8回も頂いてしまった。


★8月の買い物

・SATA-IDEアダプタ
 マザーボード上のIDEポートが1つ(又はゼロ)になって久しい。最低1つ、欲を言えば3つ欲しい。いずれ不要になるモノだから買いたくは無いが、SATA-HDDのジャンクが思った程増えないので仕方が無い。言うまでも無いが必要なのはIDEのHDDをSATAポートに繋ぐアダプタで、そこら辺で売っているSATAのHDDをIDEに繋ぐアダプタは全く必要無い。昔の機械に良いストレージを付けるのはもったいないし無駄。

・AM3/AM3+マザー
 仕方なくDDR3を使わなければならない羽目に陥った。ドラゴンをDDR2仕様で使っているが遅すぎ(注)。本当は(メモリは良いとしても)マザーはまだまだ高いのであまり買いたくない。少なくとも1000円を切るくらいじゃないと。メーカーは問わないが、ハイエンドの色々付いている奴が望ましい。

・DDR3メモリ
 今回はDDRの時のようにクズい奴は買わない。基本は有名メーカー製(^^ もっとも最近はメモリを自前で作れるメーカーは極度に少なくなっている。なので粗悪メーカーと言うのは激減している。不良破棄品を拾ってきてるんじゃないか?と思うような粗悪メーカー品も皆無ではないが。

・775のDDR3マザー
 メモリの検証用に必要となるので欲しい。現状は最下級のでも良い。500円以下。

・DDR2/DDRのOCメモリ
 2枚揃っていれば容量は何でも良い。メーカーも問わない。@500円以下。

・電源
 高級・低級問わず、少なくとも80Plus世代以降の奴。昔のATX電源は大部分は捨てちまうかな?と言う気になっている。#12Vの無い奴はもう無いと思うのだが、PCI-E用電源の無いのはまだたくさんある。

注:M4N78 PROは何故か箱が見当たらないので、現状はM2A-VM HDMIで使っている。コイツも息の長いマザーだね。440BXも真っ青だ。

記事検索
名無し・通りすがりは即削除
QRコード
QRコード
月別アーカイブ