★今日の貰い物
 大容量MLCC(22〜4.7μF)を大量に貰う。タダ働きさせられたのでタダではないな。ついでにパワーMOSFETのIPD04N03LA、09N03LA、12N03Lを入手。このTO252がもっと以前に手に入れば悩まず済んだものを。このように部品は要らなくなると手に入るものです(^^; 導電性高分子コンも要らなくなれば大量に手に入るかな?いやこれからますます必要になるな。それはともかくこれでVRM改造はだいぶ捗る予定。もっとも他人のVGA修理のお仕事に使ってしまう可能性も高いが。ビデオカードはマザーよりも良質の部品を要求されるので萎える。


★ソケットを剥がす
 検索していたら2chの某スレにたどり着いた。そこでCPUソケットを剥がす話題が出ていたので、面白そうだから自分でもやってみた。特殊な工具は使わず、何処にでも在るものを使うということでやってみた。

mpga478b
 基板の裏からガスの炎でテキトーに炙ったらアッサリ剥がれてしまいましたぜ。勿論どこも溶けていないし、プラ製のレバーなども可動する。

mpga478b_r
 しかしセッカチなので早く引っ張ったからピンがだいぶ抜けた。例えピンが抜けなくても、真上にスパッと持ち上げないとハンダボールが潰れて汚くなる。でも気の長い地道な人ならこの方法で完全に剥がせる事が分かった。今回はもっと炙って自然に落ちる位まで待てばよかったな。

 以上の作業から考えるに、478以降のSMDソケットは簡単に剥がせそうだ。剥がしても再利用できないから使い道はないけど(^^; それに対しソケット370やAは非常に面倒。利用価値はこちらの方があるんだけどね。これらは噴流式ハンダ槽で剥がすのが一番。ヒートガンでも出来ないことは無いが練習と経験が必要だ。ぶっつけ本番では多分無理。


★wi/fiのアンテナ自作した奴がいる
http://www.binarywolf.com/249/pringles_cantenna.htm
 暇人と言うか何というか…実は空き缶を使ったGP(と言うかスリーブに近い)とか、不要な同軸ケーブルを使ったコリニアアレーとかを計画していたのだが先を越されたな。もうヤル気なくなってきた…。ちなみに実用上は双方向くらいの指向性があった方が何かと都合が良い。但し単一指向性まで行くと逆に使いづらい。オレは回すのが面倒なので無指向性が好きだ。


★電線交換やりたい
http://img.wazamono.jp/pc/futaba.php?res=3388
 古い電源の電線交換したくないか?同じ考えのヤツはあまりいないみたいだが、全く居ないわけでもないらしい。ただ全交換すると電線代が結構な額になるから、よほど高価な電源以外はヤル気にならない。


★何じゃこりゃ〜!
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/406/965/html/ph25.jpg.html
 信頼性向上のためらしいが…カバーなんて、通常バラック動作するわけじゃないんだから意味無いだろう。どーでも良い付加価値を付けて、高い値段で売りつけられるだけのような気がする。オレはもっとシンプルなのが好きだな。第一これじゃあ部品をチェックしたり、デザインを確認して粗探しできないじゃないか(^^