久々にHSDL36を動かしてみた。現在ワットチェッカーを借りているので、今のうちに消費電力を測っておこうという考え。754や939といったK8初期のプラットフォームは電気バカ食いだったが、これはモバセン(TDP25W)だから多少は消費電力が低くなるのだろうか?

MB:K8T Neo-FSR[Ver1.00/2.2]
CPU:SMS2600BQX2LF(注)
MEM:512MB(DDR400)
VGA:MS-8881[MX440+DDR64MB](AGP)
SOUND:内蔵AC97
IDE1:90680D4(6.8GB)
IDE3:FB lct20(40GB)
NETWORK:内蔵RTL8110S-32
PS:MIRAGE DR-B350ATX
OS:Windows XP Service Pack 3

注:この石のコードネームって何だろう?Web検索すると"Sonora"、CPU-Zによる判定だと"Albany"、CrystalCPUID判定だと"Roma"って出るんだよね。D0コアではないので"Sonora"ではないのは確定している。残る二つは"Albany"がDTRで"Roma"がLVだから"Roma"が正しい事になる。これからは"Roma"と呼ぶことにしよう。

everest
 VcoreはBIOSのセンサー読みで1.075Vだが、テスターで測ると1.08V程度なので実電圧と違いは殆ど無さそう。モバセン2600+のVcoreはWeb情報では1.25Vとされているが実測とはかけ離れているな。負荷を掛けてみたが全く動かす気は無いようだ。なおヒートスプレッダ?は例によって一円玉だが、CPU温度は常識的な範囲に収まっている(^^

 このシステムで消費電力を測ってみた。C&Qは働いていない。定格でのデスクトップ画面の電力は59Wだった。思ったより多いがHDD他に取られているのかもしれない。FSB220にオーバークロックすると62Wとなったが大した変化ではない。フル負荷をかけると70Wまで上がるがこれも大した事はない。前回のペンDやペン4ならアイドル程度かそれ以下だ。何で同じ90nmルールなのにこうも違うのか。

 上がりが鈍いという事は下がりも鈍いという事だ。倍率を最低にしてみたが(x8→x4)、800MHzまで落としたにもかかわらずデスクトップ画面は55Wだった。CPUクロックを半分にしても案外下がらないものだ。意外に効果があったのが冷却ファンで、2つあるファンを全部止めたら3W削減できた。クロック落としとファンレスは大差なしか…。もっともクロックを下げればファンレスが容易になるわけで、クロック落としに全く意味が無いとは言えない。ビデオカードが外付けではなく内蔵ならもっと下がるのかな?でもこのカードは4W〜だから大差ないか。VRMが12Vソースなのもアカン。モバセン専用ならば5Vから変換した方が効率が高い。Athlon64やノーマルSempronだと電流的に無理だろうが。

 結論は消費電力削減は総合的に見ないといけないという事。CPUの消費電力ばかりに注目していると、快適性を損なうだけで消費電力は下がらない。この調子だとコア電圧落としもあまり意味が無いかもしれないな。このマザーはBIOSでコア電圧が変えられることになっているが、モバセンだと1.4V〜と言うマヌケ設定が出てきて使えない。GA-8IG1000系の方が1.000V未満まで下げられるから優秀だな(CPUが違うけど)。

 ちなみに省電力を考えるなら、ノートパソコンと違ってモニターの消費電力も考えないといけない。友人の所ではT561(17インチCRT)は75〜86Wで、L465(17インチ液晶)は24Wだったらしい。今更ブラウン管の人は居ないだろうけど、液晶でも24インチクラスの大型になればPC以上に電力を食うはず。今のところHSDLには無いので計測はできない。


★おまけ「サウンド計測」
 リアルな現実を見せつける事で?頗る評判が悪いサウンド計測のお時間です(^^ このマザーのAC97の性能を評価すべく、いつものセッティングで計測してみた。


noise
 ノイズはほぼ全域に於いて−100dBを下回っており問題ない。11kHz台のスプリアスが気になると言えば気になるが…この辺りはジーサンの耳でも聞こえるので。まあ耳が余程良くないと聞こえないだろけど。


3tone
 これは如何、異観、遺憾。多信号特性はかなり悪くなっている。ドライバは確か3.99だったかな?Realtek時代の奴だから今のに似ているのだろう。ALC655にAvanceLogicの奴は使えるのかな。面倒なので確認していない。

 てことであまりにヒドイのでRMAAで計測するのは止めておく。どうせ"Poor"と言われるに決まってるし。ドライバ更新が止まっている(筈の)9xの方が性能が良かったりして。