去年から放置している記事だが、たまにはやらないとバラしている部品がどっか行っちゃうので…(^^;


gd940
 一連のカードの中で最も動いて欲しいのがこのGLADIAC 940である。ネイティブAGPでは最高の性能を誇るGF6800系を搭載しているパフォーマンス系ビデオカードだ。動けば強力な戦力になるが、やはりジャンク300円では厳しい。現在の症状は「全く起動しない(反応も無い)」である。とりあえず外見から調査しなくてはいけない。


★調査
 基板表には不良個所は見られなかった。という事はやはり裏面SMDパーツやGPU、メモリチップそのものを疑う必要がある。裏面を調査した結果は、

C536(MEM_DC):4.7μF(2012)
C546(MEM_DC):4.7μF(2012)
C547(MEM_DC):10μF(3216)
C548(MEM_DC):0.1〜0.01μF(1005)
C559(MEM_DC):0.1〜0.01μF(1005)
C560(MEM_DC):0.1〜0.01μF(1005)
C573(MEM_DC):0.1〜0.01μF(1005)
C575(MEM_DC):0.1〜0.01μF(1005)
C583(MEM_DC):0.1〜0.01μF(1005)
C797(MEM_DC):10μF(3216)
C850(MEM_DC):0.1〜0.01μF(1005)
R529(Q510_GATE_R):0〜5Ω(1005)

mlcc_hagare
 今回の定数は全て推定である。殆どが比較的背の高いMLCCで、0.1〜0.01μF(1005)としたものは全て同じ値ではなく細かく変えてある。メモリの中心に行くほど小型・低容量になっている。中心部は更に少ない0.001μF程度の可能性もある。この時点のPC用メモリ以上に高クロック対応なのだ。

 唯一の抵抗はVRMコントローラISL6534CV付近のR529の脱落だ。そのR529の役目はQ510のゲート抵抗であり、無ければどう頑張ってもスイッチングしない。この電源はメモリ用なので、この状態ではメモリに電源が全く供給されていない事になる。このカードの不動の原因はこれと断定してよかろう。これを付ければ他のMLCCなど関係無しに動くのではないか。抵抗はVcore用のR528が実測2.4Ωだからそれと同じでいい。


★作業
 これ以降の作業はプログラムされた機械的な行為に過ぎない。筆者は修理とはこの前の段階までだと思っている。プログラムで言えばアルゴリズムを考案するのが本当のプログラミングで、実際にコードを書くのはただのコーディングであるように。ここまで来れば自分でなくとも、誰か職人やロボットにでも作業させればいいのである。…その職人がウチには居ないんだけど。相変らずHSDLではハンダ付け職人募集中(^^


r529
 1005のランドは手持ちの1608には合わないので、片側を少し離れたTPランドに付けてしまおう。HSDLではこれをOne Step Beyond法と名付けた(←ウソ)。2.4Ωピッタリは無かったので3.9Ωである。Rが大き過ぎるとスイッチングが止まったり、そうでなくとも波形が鈍る。かと言って小さ過ぎるとサージが出るので程々に。よく見たら抵抗を逆さに付けてしまった…動作に関係は無いがカッコ悪い。

 リードアキシャルを無理やり付けると波形が滅茶苦茶になるのでやらないように。まあオレのじゃないから別にやってもいいけど(^^; 好結果は期待できない。これに限らず高周波になればなるほどリード線の付いたパーツは使えなくなる。外見的にも性能的にも無様な物しかできない。面実装パーツが使えない人は向いてないので、練習するか弄るのは止めた方が良い。


★テスト
videobios
 勿論動いて画面にゴミも無い。ドライバは入れていないが九分九厘復活と見て間違いない。抵抗が脱落していただけなので、大げさに「故障」と騒ぐ程ではないのだ。このように不動の場合はまず脱落抵抗をチェックした方が良さそう。MLCCが取れて動かなくなることはまずないので最後でいい。但しMLCCでも剥れかけて横にくっ付いてショートしている場合はある。その場合は不動の原因ともなるし、そのまま電源を入れたら壊れる場合すらある。ジャンクは最初の目視点検が最重要で、直ぐに電源を入れる奴はアホだ。

 抵抗一つで動いたのだが、このクラスのメモリチップは脱落MLCCを付け無いと不安がある。こちらの方が作業としては超・面倒なのだが。細いコテ先ではハンダが全く溶けないし、太いコテ先では精密作業は不可能に近い。一部ランドが剥がれてしまっている。お客のではないからまあ良いだろう(テキトー)。作業はいずれ暖かくなったらやる。


★終わり
 チェック時の手応えからはこれが一番難関だと思っていたが、ほぼそのまま動いたに等しい結果だった。当時6800AGPで300円は美味しい。勝利宣言v(^^ 3勝目で対戦成績を五分に戻した。…と思ったらまた故障品を追加されてしまった(^^; とほほ。

−A350XT TDH[GF5900XT](AGP)→300円
○CT6970[GF256DDR](AGP)→10円
○GLADIAC 940[GF6800](AGP)→300円
−NX7900GT[GF7900GT](PCI-E)→300円
○PV-T64J-UDF3[GF8600GT](PCI-E)→100円
−PX8800GT[GF8800GT](PCI-E)→500円
▲R92SEG[RADEON9200SE](AGP)→3980円?
▲R98XTP-C3[RADEON9800XT](AGP)→頂き物
▲SPAG43[GF6600](AGP)→100円