★Weller 921Z
 未使用品だが動かなくても保証は無いし、慌てて動作チェックする必要もない。冬にでもなったらイヤでも使いたくなるだろう。実は買って既に後悔していたりする。ノウハウと共に誰かに売りつけようかな…(^^


★パーツ福袋、又は詰め合わせセット
 どうせ期限切れの一般用電解とか無数のダイオードとかラジアル抵抗とかデジトラは役に立たない。一反木綿(HSDL用語)なんて何に使うんだよバカヤロー(^^; これらは順当なら全部金属ゴミ行きだ。もったいないので欲しい人がいたら取りに来てね。福袋としての勝ち負けはSVPの個数で決定します?(^^


gomi1
 知らない人が見たらゴミにしか見えない。いや、知っている筆者が見てもゴミにしか見えないが…(^^;


gomi2
 多分使うであろうコンデンサとインダクタだけ抜いた。あとは捨てても良いな。


UA100E
 ニチコンUAって何だ?知らねーな。なになに?なんだタダの長寿命品じゃないか。見た感じでは非常に大物感があったんだが…(^^; 100Eってことは100μF25Vで[NA/116mA]ってとこで大した事は無い。そうそう、これは120Hzの値だから100kHzだと1.5倍以上になる。常温だと更に上がるが実験しないと正確には分らない(最大で3倍程度)。DC-DCの入力コンデンサは無理だろう。


HB_0r1H_2r2E
 これらは全部おなじみ松下(現Panasonic)の一般用105℃低背品であるHBだ。これがまたスゴイ。0.1(48個)、2.2(57個)、4.7μF(42個)だけ。0.1μF50Vの定格リプルは何と1mA!もちろんHSDL定格リプルランキング堂々の最下位。こんな小さなアルミ電解使えねー。だから売れ残り→詰め合わせ袋行きとなったわけだ(^^; 多分HSDLでも使えなくて持て余しそう。中華コン100%のサウンドカードなんかに良いかな?4φだし。よし、ガンガン行くぞ!でも2.2〜4.7はともかく0.1μFは実用不可かな…。


AX100E
 OS-CON以外はどいつもこいつも全く使い物にならない?ならこれはどうだ。HSDLでもおなじみのSEIのAXだ。100μF25Vなので[340mΩ/280mA]である。これも6.3じゃなくて5φだと喜んで使うんだけどなあ〜惜しい。耐圧は25Vじゃなくて16Vでいいんだよ。だが30個あるので何かに使おう。


SVP6j
 3つずつ切ってあるのが19個入っていた。うーむ、多分正常品?は20個入っていたのだろう(未根拠^^;)。19×3で57個、つまり1個当たり2.6円となる。安いんじゃないか?正規品ならキッチリ2.5円だったのに惜しいな(^^; あーそうだ、AXを計算に入れればもう少し安くなるな。AXを1円として30円引くと2.1円まで下がる。HB等を0.1円とすると1.8円だな。だんだんセコクなってきたのでこの辺で止めておこう。

 しかしこれSVPのチョー古い最初期の奴ではなかろうか?リード部は錆びては無さそうだけど。70mΩ/1100mAなので充分役には立ちそうだ。そうだ、固体が大好きな客の修理に使っちまおう(^^ 2.5Vや4Vでなければ&6φ以上でなければ潰しは利くのだ。


MVBP10C
 これはNCC製と言う以外全く表示が無い製品。品種表示と極性表示が無い。MV-BP一般用105℃バイポーラ品だ。定格リプル18mAである。


MV10H
 これもNCCマークと極性表示以外に全く表示が無い製品。標準のMVっぽいのだが高さがやや高い。標準品ではないのだろうか。サイズから見て恐らく定格リプル32mAだろう。


inductor
 これらはインダクタである。FBも含んでいるかもしれない。数値が書いてあるのは使えそうだな。nH単位なのでビデオカードの出力部分とかに面白く使える。アナログはこの程度でも画質が変わるのだ。


tc
 インダクタにまぎれてこんなモノも。0.2μFだからあまり大した事にはならないが、いずれHDDにでも使ってみよう。


gomi3
 結局全部分類してしまった。一日の大半をこれに費やしてしまった気がする。なんて無駄な人生なんだろう。これは学生さんだけに許される仕事だね。日が傾いてきたのが写真の明るさでも判る(^^;

 …て事で「この袋に関しては」大勝利という事でよろしいかな。ちなみに昼過ぎに見た時は、日向に置いてある奴は中に水蒸気が発生して明らかに水滴が見えた。テープがベトついて使い物にならないパーツも多い。かなりヤバい保存をされているので、鉄リード等が一部錆びてるかもしれない…(^^; よく分らない人はこの手のゴミは買ってはいけないよ。


★HDD
 明日からMHDDを回す毎日が始まるお。実際は修理仕事があるので暫く無理っぽい。


★SD-RAM
 3本ともP6ISA-IIにて余裕で動いた。但しOC耐性に付いてはこれから検証しなければならない。


★コテ台
kotedai
 組み立ててみた。実はコテ台などは生まれてこの方一度も買った事が無い。人生初めて買ったのだ。組み立てて分かったが色々欠点がある。重さはまあこれで良いとしてもバネが傾き過ぎているし、何よりバネが弱すぎる。重いコテだと垂れ下がってきてイラつく。コテを入れた時の振動もなかなか収まら無くてイラつく。まあ価格相応だから仕方が無いか。


★スルー
 実は途中からメガネが無くてよく見えなかったのだった(^^; もしかしたらいい物があったのかもしれない。