記事に日付を入れる場合、年号を2014から14に短縮する事にした。最新記事や人気記事で折り曲げられるのが気になってきたため。いくらなんでも2100年にはHSDLブログはやってないわけだし…(^^; 今日は「ATX電源の効率」という記事を予定していたが、全く完成しなかったので残念でした。


★Webサイトより

>「FX-9590」が単品販売開始
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140305_638312.html
 遂にキター!!次に馬券で儲けたら買いたい(^^


http://www011.upp.so-net.ne.jp/syousyou/pc/fire.htm
 ギガバイト粗悪時代の板。入力コンの重要性が判る事例と言える。ちなみに修理は超簡単なので、HSDLに持ってくれば一時間以内に直ります(^^


http://www.cpu-world.com/CPUs/K6/AMD-K6%20166%20-%20AMD-K6-PR166%20(black)%20(ES).html
 ここにK6-166ESのブラックというのがある。これ欲しいなあ。何か自分で作ってみたくなってきた。


★動作チェック[14/03/14]
 ローカル巡回[2014/02/23]の動作チェック。

=PK-P2A-CO=
 あまりに特殊すぎてテストすらままならない物件だ(^^; HSDLでコイツが必要なのはかつて(8年前)のHSDLメイン板であるSY-6BA+(HSDL08)しかない。既に瓦礫に埋もれているので掘り出すのも一苦労だ。壊れる所も無いだろうし、コレクションだからテストしなくてもいいか?例え不動でも部品取りには使えないわけだし…何しろボード上の電解コンはオールYECなのだ(^^; 検索すると誰も書いていないみたいなので機会が有ったらレポートしてみたいが。

=MS-8974=
 今のところ6800上位板で動かなかったのを殆ど見た事が無い。ASUSのEN6800GTだけだな。

 動かしてみたら信号は出るのに画像が出ない…(^^; 何となくこの出力MLCCタイプはよろしくないような気がする。先の不動品EN6800GTも同じタイプで同じ症状なんだな。一度炙って動かなかったら解体する事にする。だとしても部品あまり獲れねえな。

=PV-T84G-UDF3=
>動くな!動かんでいい。という願いのせいか画像にゴミが入っている(^^; さすが逆信頼のXFX!さすが破壊王8600GTS!両者は不良品のホームラン王だと思う。しかしコイツは炙ると回復する事でも定評がある。HSDL規定に基づいて一度は努力の姿勢を見せなければならない。暖かくなったら上のと共にやってみたい。ダメなら当初の期待通り固体電解を分捕る(^^

=EN7900GT With 5NV Silencer=
 クーラーは既にテストしてある。ファンは全く問題無さそうだ。流石に名前の通り静かなクーラーだ。まだドライバを入れていないが正常動作している。一番高級な奴だけ動くというのも何か不思議な感じ。ジャンク価格は全部同じ100円だけど(^^;

 そう言えば7900GTのテストは既に3年前のNX7900GT緑で終わっているんだった。これって別メーカーとのSLIって出来たっけ?最初はメーカーが揃わないとSLI出来なかったけど、その後ドライバの変更でできるようになった気がするんだが忘れた。出来るならNXと並べてやってみたい。その場合は勿論NX赤は修理を諦めて解体する(^^