いきなりメインマシン(原稿書きPC)がぶっ飛んでしまった。もちろん飛んだといってもOSだけだが、きれいさっぱり飛んでしまったのは流石SSDというべきか?久々にHDDにXPをインストールしてみたが、あまりの起動の遅さに驚く(^^; 知らずにSSD慣れしていたんだね…。一度飛んだということでこのドライブに信頼性の不安が出てきた。ここは流行に乗ってMX100でも買うかな。それとも腐れ縁で東芝にするか?(^^; そう言えばOCZも東芝傘下になったんだっけ。東芝って言っても中身マーベルだけどな…。


★GIGABYTE GA-8IG1000系の記事のタグ
 GA-8IG1000系の記事のタグを漸く修正した。これでGA-8IG1000系の記事はタグのワンクリックで一望できるようになった(はず)。これだけ記事があるとタグがあった方が楽だよ。もし出てこない記事・ヌケ記事に気づいたら教えてください。昔はタグの使い方がテキトーだったので役に立っていなかった。全部直すのは何年もかかりそうだが、連載された人気記事だけでも修正していきたい。希望があったらコメントによろしく。あまり記事が無い奴、カテゴリで用が済む奴は後回しになるが…。現在のところ完成しているのはA8N-SLIだけかな。K8T Neoは絶対にやらねばならんな。あとSocket754/423も(^^


★Webサイトより

>ダイとヒートスプレッダ間のTIMがソルダリングであろうとグリスであろうと関係なく、そもそもヒートスプレッダが熱伝導のボトルネックになるとMSIは考えいるようだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140901_664573.html
 グリスはかんけーねーのかよ!もし本当ならヒートスプレッダを止めてはいかが?コストもグリスなんかより下がるよ(^^


>“Windows Update のクリーンアップ”機能を追加する更新プログラム
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131011_619172.html
 これは役に立ちそうだなあ。7より前にも欲しかった。


★Opera一旦バージョンアップ
 かなり遅ればせながら、メインマシンがぶっ飛んだのをきっかけにOpera12.17を新バージョン23.0にしてみた。使い勝手は大きくは変わっていなかったが、やはりいくつか気になるところもある。


chrome_kuzu
 レンダリングがかなり滅茶苦茶で、禁則処理がおかしいというか為されていない。Chromiumになったせいなのか、少なくとも日本語ブラウザとは呼びがたい。その影響でHSDLブログも見栄えが悪くなってしまった。クソだったので速攻消したグーグル何とかによく似ている。どうしてくれようかコイツ…。


★検索ワード[14/08]
 人々はどういう検索ワードでHSDL.Blog.jpに来るのだろう?これは検索で来た人々への答えでもある。尤も満足の行く回答は得られないかもしれんが…(^^


kensaku1408

1.このHSDL.Blog.jpは「ごく一部の人々の為の自作PC系実験サイト」です。宇宙人でも未来人でも歓迎するが、普通の人はまず趣味が合わないので来ないでください(^^

2.5.17.26.毎月思うんだけど、付属ソフトで変換するのでは拙いのだろうか?そもそもAVMと言う独自コンテナは世界でこれだけだろう。と言う事は対応しているソフトなんて無いんじゃないの?

3.30.Windows7でも解決法は同じだろう。予防としてレジストリ掃除ソフトには気を付けよう。

4.22.28.少しは役に立ったかな?早くベテランになって他の初心者に教えてやって欲しい。

6.HSDLではPC以外のオーディオ関連は一切扱っていない。無線やラジオなら可能性はあるが、オーディオ自作だけはこれからも扱う事は無いだろう。

7.言わずと知れたSACONですね。HSDLのSACON搭載GF8600GTは、いずれ電源が発見され次第SLIにて酷使されるだろう。ライブ爆発が見られるかな?

8.この検索では砂漠に落ちた針を拾うようなもの。何処が壊れてるのか分からなきゃ修理できない。まずは勘違いでは無く本当に壊れたのかどうか確かめ、次に症状を確かめてまとめる。その次に同じ症状の奴を検索して探す。修理記事を探すのはその次。同じ症状が出てこなければ修理記事も無いのだ。

9.エスパーすると「マザーボードの電解コンが破損したので固体に置き換えたい」という事だろうか?止めとけ、そんなに寿命を延ばしてもどうせ使わなくなるよ。良い事なんて何もありゃしない。現在のマザーは最初から全固体だからお勧め。

10.16.MS-7235は要するにMSI P965 Neo-Fの事。残念ながらジャンカーにとってはソケ775は現在は冬の時代。HSDLで取り上げる事は当分は無いだろう。

11.MSI 915GM-FRが動かなくなったらHSDLの記事を読もう。読んだだけでは解決にならないかもしれないけど。

12.この検索ワードではギガバイト社と日本ケミコン株式会社の話題がとりとめも無く流れてくるだけだ。社名を並べても知りたいことは何も分らない。検索とは「自分が何を知りたいのか」を書かねばならない。自分では解っていても人に説明できない、オタクっぽい最悪の検索ワードですね。

13.100円ショップに売っているライター用のガスを使え。それ以外はダメで、特にコンロの奴はやたら水っぽい。

14.全くの意味不明だがエスパーしてやる。ROMライタにはASUSもヘッタクレも無い。ROMメーカーや型番、ピンアサインだけ知る必要がある。電子工作でライター作りたいならフラッシュROMライターで検索した方が早い。

15.TL494というパーツに付いて知りたいならデータシートを読もう。日本語で部品について詳細に解説しているサイトは無いと思う。尤も普通はデータシートを読めば充分に使えるはずだが…。

18.そう言えば金網PCネタや100円PCネタを放置しているな。実は用意していた金網は、既に台所に流用されちゃったんだよね(^^;

19.検索するときは"ASUS"も入れましょう。

20.HSDLは他のハードオフブログとは違う。お役立ち情報などは無いです。

21.記事はあるが実用の参考にはならないかもしれない。

23.校正の仕方?他のMETEXのDMMの回路図が参考になるかもしれない。それ以前にリード線は換えただろうね?ノーマルの奴は使い物にならない。そもそもノーマルで使っているなら校正など無駄だね。風の便りではMETEXは倒産したらしく、秋月でもP16はもう販売される事は無いのでHSDLで取り上げる事は無いだろう。

24.HD2400XTについては扱っていない。サポート切れのカードだが、カタリスト9.11で実用できるかもしれない。

25.以前書いたけど、実はこの型番の電源は2種類ある。中身も外見もメーカーも仕様も全部違う。だからどうだと言うワケでもないが、中国人にも思いつきやすいネームなんだろうな(^^

27.意味不明。

29.わからん。