円安がジワジワ効いてきている。勿論悪い方にだ。秋月の格安LCRメーターDE-5000の価格がいつの間にか7500円になっていて驚いた。筆者が去年買った時には4700円だったんだよ!在庫が吐けたところで値上がりしたんだろう。あの時は「不要不急の物件を買ってしまった」と後悔したのだが、こうなると「輸入品は全部買っておけばよかった」と逆後悔することしきり。本当にこれで景気が良くなる(なっている)のか?周りを見渡しても金回りの良い中国人が増えて、逆に日本人のビンボー人が増えたようにしか見えないのだが。


★上位検索ワード2015年3月
 月に一度の検索ワード解析の時間がやってまいりました。

kensaku1503

1.単に検索に引っかかっているだけだが、SavageIXがそんなに人気があるとは思わなかったね(^^

2.HSDLブログへようこそ。それ以外のHSDLは知らん。

3.11.…をどうしたいんだ?多分それらの情報はHSDLは持っていないけどね。

4.このエラーはまず"C:\Program Files\Common Files\InstallShield"フォルダ削除だ。

5.14.パッパと(880)ゴミ(GM)になるマザーと覚えよう(^^

6.25.誰か知らんけどエンコードが上手くいかないのだろうか?

7.ただの一般用85℃品アルミ電解。最低ランクなので何に換えてもグレードUP(^^

8.知りたいのはAOpen MX46-533だろ?MX465はHSDLが捏造したビデオカードの名前だ(^^

9.末のセミコロンは何なんだ?(^^; HSDLブログはここだ。それ以外のHSDLは知らん。

10.HDDが故障したらメーカー修理しかない。自分で直せると思うか?

12.USB音源はジャンカーなら一つ持っていると役に立つ場面があるかもしれない。

13.815しか使えないAIMM。しかも効果は皆無に等しい(^^; よくこんな物を売ったよな。

15.HSDLにはACアダプターのコンデンサに関する情報は全く無い。

16.自由に落せてタダなんだから中身が知りたければ入れてみろよ。

17.ASUSマザーの極性シルク印刷はタンタル時代のモノだ。ボンヤリしていると間違える。

18.使用中か未使用かによって違うので一概に答えられない。

19.現在のReactOSは実用にはほど遠いので期待しないように。

20.ただの古いハンダゴテだよ。

21.具体的に何が知りたいんだろ?使われているスイッチなのか、それに交換したいのか。

22.今は無い昔の松下製HDDだ。

23.そういう突っ込んだ疑問はマザーの機種で個別に調べないと判らんぞ。

24.ここは100円ショップブログではない。がしかし忘れられた金網PC計画はあった(^^;

26.K7マザーに付いているHIP6004BCBって事か?別にK7でなくとも同じだが。

27.3〜12月のシーズン中は毎週巡回してますが何か?

28.この3つのワードが繋がらない(^^; まさか初心者がハンダ付けで修理するのか?

29.エスパーするとアルバのGF6600がWin8で使えるか?だろう。結論を言えば使える。

30.青い電解コンが付いたP965 Neo-Fは初心者には勧められない。

 ちなみにHSDLブログ内の記事を検索する前にタグクラウドを見て、そこに無ければ左側の「記事検索」を使おう。ぐぐるよりはノイズが少ない。


★HO多摩永山閉店
http://www.hardoff.co.jp/shop/kanto/tokyo/hardoff/201306/
 唐突に3/31限りで多摩永山店が閉店したらしい。店内では予告はしていたのかもしれないが、閉店セールもそこそこに消えるとは思わなかった。まあ、あの店は二度と行かないと確信するほどの店だったのでダメージは無いのだが、最後くらいは行ってみたかったなと思ったり思わなかったり。それに何処であっても店が減るのは喜ばしい事ではない。


★Webサイトより

>三菱製テレビ、全国で障害 画面消える
http://news.livedoor.com/article/detail/9944851/
 症状から見てコントローラ(CPU)周りの不具合?「現時点では原因を特定できていない」という事は設計ミスかな。生産ミスだと「原因は把握しているのでリコール」となるのが普通だ(^^


>ソフトウェア制御に対応したファンレス電源が近日登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150302_690604.html
 非常にユニーク∧面白い製品だけどやっぱり専用ソフトはウザい。インフラに最も求められるもの、それは「存在を全く意識させない」事だ。もっとOSジェネリックな状態ならば良いのだが。具体的に言えば規格を作ってOSがAPI対応すればよい。せめてUPSくらいになれば素晴らしいだろ?


>青い光を放つプラズマ管を搭載したDDR3メモリが近日発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150316_692799.html
 疑問その1、プラズマってメモリに影響を与えないのだろうか?疑問その2、消費電力はどのくらいなのか?誰か試して欲しい。


>ATX/M-ATXテストベンチ
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/pc-t80/
 この上から風を当てるのと、リアのブラケットを付けたいな。以前ケースをぶち壊した時に取っておけばよかった。と後の祭り(^^;


★MemTest86 V6.0.0
 本家のMemTest86がVer6.0.0になったらしいのでダウンロードしてきた。HSDLのペンDマシンで動かしたら何故かV4.3.7って出るぜ?よく読んだら"also includes V4 for old machines"って書いてあった(^^; クソが!どーせオールドマシンだよ。これでもX64の現役マシンなんだからな。いつの間にかパスマークに身売りして商標登録されているし、何か不愉快になって来たので使うのは止めた。


★Memtest86+ V5.01
 派生版プラスの方もだいぶ前にバージョンアップしていたようだ。こちらも4.20から放置していたので試してみよう。

memtest86p_v501
 で入れてみたんだがこりゃダメだ〜。FDDは良いけどUSBの方はディスクを占有するオリジナルと同じタイプになっている。これだとディスクスペース(SDカードだけど)がもったいない。FDの方はどうせ占有しているので5.01にしたけど、これって世代的に逆の方がいいんだよな。そうだ、新しいマシンの時はSDカード交換で5.01に切り替えるとか?でも現実は差し替えが面倒で4.20を使っている未来しか見えない(^^;


★USBバスパワー研究[15/04/18]
 何気なく過去のインテル・リファレンスボードのリセッタブル・ヒューズの設計容量値を調べてみた。440BX:1.5〜2.0A、815E:2.5Aだった。新しい方が稍大きくなっているのは何故だろう?どちらも同じUSB1.1規格の筈なんだが、例の電圧降下と関連性があるのだろうか。DCはタンタル68μF+MLCCで変わっていない。

 基板の配線長や幅・厚さとも関連があり、流せる電流はヒューズだけで決まるわけではない。がしかし、規格外のOC(この場合はオーバーカレントだ^^)仕様である可能性もある。規格を知らない一般ユーザーに迎合しているのだろう。現在の一般ユーザーの使用法では昔のマザーは直ぐにヒューズが飛ぶ。

 ちなみに上位の820EではTPS2042(Dual Power-Distribution Switchs)と言うICが使われており、以後845EになるとUSB Power Controllerという専用ICが採用されている。これはイソテル氏が提案したチップセットの一部と見ることができる。この場合はオーバーカレントはICHにて検出され、バスパワー配線上にヒューズは無い。DCのタンタルコンも68⇒100μF+MLCCに増量されている。875Pに至っても電流制限はポートあたり0.75Aとなっている。

 そう言えば上下二段になっているコネクタの、両方から同時にフル負荷を取るとどうなるのか試したことが無いな。これやると確実にヤバいマザーがあると思う。手抜き品は両方ともラインが共通だったりする。アダプターを作って調べたいが、生憎10Ωセメント抵抗が1つしかない。次回アキバに行った時にUSBコネクタ共々手に入れておこう。


★4月の買い物
 そう言えば9xxのペンDをあまり見かけない。と言うかシダ系はセロリンも含めて殆ど見かけなくなった。ペン4も特定のモデルナンバーを除いては見かけなくなってきた。775もそろそろ退け時なのだろうか。その割には115xがサッパリ出てこないんだが…(^^;

=CPU=
・1150のCPU(0〜2000円)
・1156のCPU(0〜300円)
・1366のCPU(0〜2000円)
・まだ持っていないイソCPU(0〜100円)
・939のX2とシングル高クロック品(0〜100円)
・AM2以降の高クロックCPU(0〜300円)
・特にKuma(0〜1000円)
・まだ持っていないアムCPU(0〜100円)

=マザーボード=
・1366(X58)マザー(0〜1000円)
・持っていない939マザー(0〜100円)
・AM3+/FM1/FM2/FM2+/AM1マザー(0〜100円)
・SLI×3以上のマザー(0〜500円)
・(できればASUSの)KT600マザー(0〜100円)
・i975Xa-YDG(0〜500円)
・694D Pro(0〜100円)
・電解コンが太くて弱いマザー^^(0〜100円)

=メモリ=
・OCメモリ(一般用BH-5やTCCD等も可^^)
・ドラゴンの目玉が光るメモリ(^^
・RegECCのDDR 1〜2GB×4枚(@0〜100円)
・RegECCのSD-RAM 1GB×4枚(@0〜100円)

=VGA=
・DX10以降のハイエンドカード(0〜500円)

=Others=
・HDD随時IF・世代・容量不問(0〜300円)
・IDE-HDD→SATA-I/Fアダプタ(0〜100円)
・持っていないメーカーのコンデジ(0〜500円)
・縦1024以上のLCDモニタ、横長不可^^(0〜500円)
・各社SLRデジカメ(私物)
・xDの2GB以上(私物)
・LCD-8000V(私物なので新品も可)
・DSO(私物なので新品)