友人たちとランチを食べる機会があったのでついでにハードオフに寄ってきた。あくまでも飯を食うのが目的なので買い物をする気は殆ど無かったが、成り行きで神奈川遠征に行くことになった。
★今日のランチ

ここへ来るのももう何回目だったか、ヒマそうに見られるかもしれないが今日もランチタイムにやって来た。今日はランチタイムにしか無いオムカレーを食べた。うーん、特に絶品と言う程でもないか(^^; あと猫舌向け?なので、もうちょっと熱い方が良いかな。でも気分転換には良いかもしれない。スープ・サラダセットで850円。
★本日の訪問地
ランチが花小金井なので花小金井ハードオフは当然行く(買わないけど)。そこから今日は小金井街道を南に向かった。
=小金井店=

HSDLの主力巡回店でもある小金井だ。暑い中を結構人が来ている。
=稲城矢野口店=

花小金井からここまではHSDLの南ローカル巡回の一部で、自転車でも来られるところだから時に感慨は無い。しかし更にここから横浜の店舗を目指すことになった。
=横浜市ヶ尾店=

初の横浜のハードオフ。記念すべき第一号は市ヶ尾。ここがHSDLから一番近い神奈川の店舗でもある。中神に似て古めの物件が多く、HSDLの好みには非常に合っている店だ。長期に渡って続いている店であり、もう少し近ければBランクで回ってやるところだ。
=横浜長津田店=

次に回ったのが長津田。ここは下調べも何もしていなかったので場所が判らず苦労したが何とか発見(多少インチキ^^)。今日のところは買う物が無かったものの、次に来たら良いモノがありそうな雰囲気はある。ただHSDLからは羽村よりも遠いからなあ…。
このあと更に奥の中央林間にも行きたかったが、長津田に行く途中で迷ったので時間切れになってしまった。この辺りに来ることは殆ど無いと思うので残念でした。今日の感想を言うと川崎・横浜は本当に坂が多い。地名も〜丘とか〜台ばかりだし、車じゃなくて自転車だと結構泣かされそうだ。その点だけでは埼玉の方が楽だな。しかし初めてのハードオフに行くのはやっぱり面白い。本当はもっと奥まで行ってみたかった。
★今日の買い物
せっかく車なので大物を買いたかったが無いモノはしょうがない(^^; いつでも受け身なのがジャンカーの弱みだ。
=K8SLI-eSATA2=

珍マザーで有名なK8SLI-eSATA2が300円で売っていたのでゲット。別売りのCPUライザーが無いので変態度はかなり下がるが。

中身全部付いていて未使用品かと思うくらいキレイ。Socket754愛好会のHSDLとしては良い買い物だったと言えるだろう。そのうち記事になるのは確実(^^
=SL8W2=

謎の479石が売っていたので勝負してみた。ペンMでも出てきたら嬉しいな…と思ったらCoreDuo時代の最低級セレ410だった。それにSL8W2はもう持っているよ(^^; 100円。
=SLAY7=

ペンDCが100円だったのでゲット。E5xxxは一つも持っていなかったので動けば嬉しいな。
★スルー
・マザー各種
安いからと言って買っているとキリが無いので止めておいた。実は今は買えばよかったと後悔していたりする(^^;
・E6600
買う気は無いけど青箱にアッサリと放り込まれていた。焜炉でも最強クラスのコイツがハードオフの青箱に入ったという事は焜炉以前の終わりを告げているね。
・L557・L565
今日は車なのでこれらも買えたけど、以前L557を買った価格より明らかに高いのでスルー。
★次回は町田だ!
次回は新装開店の町田木曽店に出撃する。果たして無事に着けるのか心配だが…って開店はもう明後日じゃないか(^^; やべえ走れない。
★今日のランチ

ここへ来るのももう何回目だったか、ヒマそうに見られるかもしれないが今日もランチタイムにやって来た。今日はランチタイムにしか無いオムカレーを食べた。うーん、特に絶品と言う程でもないか(^^; あと猫舌向け?なので、もうちょっと熱い方が良いかな。でも気分転換には良いかもしれない。スープ・サラダセットで850円。
★本日の訪問地
ランチが花小金井なので花小金井ハードオフは当然行く(買わないけど)。そこから今日は小金井街道を南に向かった。
=小金井店=

HSDLの主力巡回店でもある小金井だ。暑い中を結構人が来ている。
=稲城矢野口店=

花小金井からここまではHSDLの南ローカル巡回の一部で、自転車でも来られるところだから時に感慨は無い。しかし更にここから横浜の店舗を目指すことになった。
=横浜市ヶ尾店=

初の横浜のハードオフ。記念すべき第一号は市ヶ尾。ここがHSDLから一番近い神奈川の店舗でもある。中神に似て古めの物件が多く、HSDLの好みには非常に合っている店だ。長期に渡って続いている店であり、もう少し近ければBランクで回ってやるところだ。
=横浜長津田店=

次に回ったのが長津田。ここは下調べも何もしていなかったので場所が判らず苦労したが何とか発見(多少インチキ^^)。今日のところは買う物が無かったものの、次に来たら良いモノがありそうな雰囲気はある。ただHSDLからは羽村よりも遠いからなあ…。
このあと更に奥の中央林間にも行きたかったが、長津田に行く途中で迷ったので時間切れになってしまった。この辺りに来ることは殆ど無いと思うので残念でした。今日の感想を言うと川崎・横浜は本当に坂が多い。地名も〜丘とか〜台ばかりだし、車じゃなくて自転車だと結構泣かされそうだ。その点だけでは埼玉の方が楽だな。しかし初めてのハードオフに行くのはやっぱり面白い。本当はもっと奥まで行ってみたかった。
★今日の買い物
せっかく車なので大物を買いたかったが無いモノはしょうがない(^^; いつでも受け身なのがジャンカーの弱みだ。
=K8SLI-eSATA2=

珍マザーで有名なK8SLI-eSATA2が300円で売っていたのでゲット。別売りのCPUライザーが無いので変態度はかなり下がるが。

中身全部付いていて未使用品かと思うくらいキレイ。Socket754愛好会のHSDLとしては良い買い物だったと言えるだろう。そのうち記事になるのは確実(^^
=SL8W2=

謎の479石が売っていたので勝負してみた。ペンMでも出てきたら嬉しいな…と思ったらCoreDuo時代の最低級セレ410だった。それにSL8W2はもう持っているよ(^^; 100円。
=SLAY7=

ペンDCが100円だったのでゲット。E5xxxは一つも持っていなかったので動けば嬉しいな。
★スルー
・マザー各種
安いからと言って買っているとキリが無いので止めておいた。実は今は買えばよかったと後悔していたりする(^^;
・E6600
買う気は無いけど青箱にアッサリと放り込まれていた。焜炉でも最強クラスのコイツがハードオフの青箱に入ったという事は焜炉以前の終わりを告げているね。
・L557・L565
今日は車なのでこれらも買えたけど、以前L557を買った価格より明らかに高いのでスルー。
★次回は町田だ!
次回は新装開店の町田木曽店に出撃する。果たして無事に着けるのか心配だが…って開店はもう明後日じゃないか(^^; やべえ走れない。