★XP版DISKPART
 先日、ちょっと用があってUSBメモリ(実際はUSB接続SDカードリーダー)の領域を解放しなければならなくなった。で、DISKPARTを起動したがドライブとして認識されない。以前はできていたように思うのだが。USBカードリーダーが悪いと思って正規のUSBメモリを繋いだがこれも見えない。何を間違えているんだろう?

usb_diskpart
 何の事はない、実はXPのDISKPARTはUSBメモリを扱えないのだった。以前作業した時は7でも使ったのだろうか?と思ったが、その後の調べで以前使った事がある気がしていたのはSSD導入時に使った"DISKPAR.EXE"だった(^^; 以前はFDISKの代わりにHDDも全部これでパーティション切っていたのだ(USBにHDD繋ぐのね)。意外なところで機能アップしていたんだね。


★DirectXについて
 ビデオカードの新しいのが手に入ったので試してみたいのだが、最近は異なるDXバージョンが乱造されて訳分らん。ちょっと整理してみた。鯖OS等は使わないので抜いてある。

・DirectX11.3とDirectX12.0はWindows10で使える。
・DirectX11.2はWindows8.1で使える。
・Windows7 SP1の場合はDirectX11.1まで。
・WindowsVista SP2の場合はDirectX11.0まで。
・WindowsXPの場合はDirectX9.0cまで。

 11.3なんてあったんだ(^^; 現状HSDLでは11.0まで動けばいいので7どころかVistaでも充分やっていけるワケか。まあ使うとすれば対応ソフトの多さで7だろうけど。


★PIO病
ide
 最近9月の事ずっとWindowsの立ち上がりが遅く感じる。しかも全体的に遅い。またアバストがストしているのかと思っていたら、実はHDDがPIOになっていた…(^^;

pio_ata100
 上がPIO状態で下が正常なATA100である。こんなに差がある状態で恐らく4か月も我慢してきた筆者は忍耐力があるのだろうか。SSDは当分必要無さそうだな(^^


★ヒドイ誤認
1920x1080
 HSDLのテスト台のモニターはNANAOのL367という2002年生まれのXGAモニターなのだが、どうもカタリスト10.2ではフルHDに誤認されてしまうようだ。このままフルHDでベンチマークが走らせられるならそれでもいいような気がするが。