ラジオはもう世界的に退潮なので新しくサイトを発見することは無いだろうと思っていたが、頑張って世界中探してみると結構新しいサイトを発見できる。今回のRF-P50のブログなどはマジで感動しました。


>ICF-SW7600GRは通勤ラジオと違う特性でした
http://yawatta.seesaa.net/article/385358421.html
 発売中止になる寸前にICF-SW7600シリーズが矢鱈に持ち上げられた時期があった(しかもMW性能で^^;)。今はヨイショ屋も雲散霧消してしまったのでアレってテンバイヤーや通販屋の在庫整理目的だったんだろうなあ。ちなみにSW7600はLW・MWのトップが非同調で感度以外の特性は激悪い。しかも中華メーカーがPLL機でみんなこれを真似たために中華PLL機は多信号特性が激悪になってしまった。ちなみにこのクソ回路の始祖はICF-2001D(2010)である。トップでバリキャップを使っていちいち同調を取っていた(しかもトラッキングツマミ付き!)ICF-2001初代の偉大さが分るよね(^^


>The Sony 7600 series page
http://stephan.win31.de/sony7600.htm
 HSDLブログの埋め草記事「ICF-7600研究」に今もアクセスがあるのだが、これは思い出と回路図だけでテキトーに書いた記事なので参考にしてはいけない。このサイトは以前も書いたような気がするが7600シリーズについて世界で一番詳しく書かれているのは2021年現在ここだけと思われるのでこれを読みましょう。残念ながら日本人でこのようなものを書ける人は居ない。実は筆者は書けるけど7600に全く思い入れが無いし、一番の問題は当該機を持っていないこと(^^;


>Panasonic RF-P50 Page
https://blog.funil.de/587/sinuspl/radios-and-stuff/panasonic-rf-p50-page/
 ドイツのブログでRF-P50を改造していた(ロシアではなかったな^^)。世界中探せばまだまだ似たようなことをやっている人がいるんだろうなあ。非常に面白かったので追試したい。


>拆解一台松下的掌上收音機
https://kknews.cc/digital/xqbbvgq.html
 RF-P50シリーズにD付きがあるのを先日初めて知った。RF-P50Dは名前から想像がつくようにデジタルで中身はDSPレシーバーなのでした(^^; 恐らくRF-P55までの繋ぎと言うか過渡期的なものなのだろう。ジャンクなどで見たことが無いので日本では発売されていないのかな?


>Panasonic SONY 電池式携帯ラジオの音質比較
https://www.youtube.com/watch?v=gr9_WOAdwpQ&t=56s
 ヒデエなこれ(^^; ラジオじゃなくて動画が。普通はこのような音がしたら製品として成立しないので故障を疑うものだが。もし本当なら致命的なダメージを与える評価なのに調査の仕方が杜撰すぎる。一種のテロですよこれ。ちなみにHSDLには何台もあるけど一つとしてこんな風にはならない。ただ一度ニッスイ電池が切れて2.0V切った時にそれっぽくなっただけだ。


>テスターを1.3倍 高速に改造(MAS830シリーズ)
http://eleclabyrinth.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
 テスターのクロックアップか。今まで一度も考えた事も無かったけどHSDLのと同じ機種なのでやってみようかな。もちろん記事のネタにしたいのと、例によって部品が余っているから使いたいだけなのだが(^^;


★秋月SP特集(^^;
 最近のラジオのSPが「かなりヤバゲ」なのが多いので少しはマシなのは無いのか?と思い秋月で探してみた。問題は性能もだが価格なんだよなあ。カネを掛けて良いのなら苦労なんてねえよ。


>スピーカーユニット 10cm 8Ω 30W
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-16599/
 ホームラジオに入りそうな大きさで定格30Wブチ込めてf0が89Hzのフルレンジと言うのはなかなかないだろう。HSDLの殆どのラジオを超える800円と言う価格がネックか(^^;


>スピーカーユニット 10cm 8Ω 10W
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-16022/
 これもいいね。定格10Wと手頃でf0は120Hzまで降りる。上が若干狭いけどラジオだからその方が良いくらいだ。大きさは問題ないし、350円ならラジオに入れてももいいかな。


>スピーカーユニット 4cm 4Ω 3W
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-16025/
 口径がポケットラジオに入りそうな奴は無いのか?これなんかどうだろう。口径は40mmなので57mm程度が普通のポケットラジオに合わないが、この大きさでf0=220Hzなんて中華では殆ど無いんじゃないか。あとは意外にありそうな厚みがポケットラジオに収まるかどうか?価格が130円なのはいいね(^^


>スピーカーユニット 57mm 25Ω 0.25W
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-16601/
>ダイナミックスピーカー 8Ω 56mmΦ
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05411/
 大きさや定格から言ってこれらはアナログ後期のポケットラジオに付いていたSPと同等だと思うが、両方ともf0=400Hz台と「低音を期待してはいけないレベル」だということ。上も精々5kHzくらいしかなく、「ラジオの改造をしてもSP音質は全然変わらない。何故ならSPが腐っているから」と言う夢の無い話になる(^^; SP音質を追求するにはまずSP交換しかない。そこら辺のラジオの改造やっているオッサンって音が全然解ってないよね。コンデンサ交換したって何も起こらねえよ。